和金の卵が孵化 して稚魚となってくれました。 1週間となり 6~7mmくらいに成長しました。 そのころから どんどん死んでいきます。 よく見ると 背骨が 曲がっている稚魚ばかりが・・・・ 30個くらいの卵が 全部稚魚となり、 そのうち匹近くが 奇形? というんですかね? ? ? ? 背骨を曲げたまま 泳いでいますが 弱いです。 今 元気に泳いでいるのは 7匹くらいしかいません。 実
金魚 稚魚 成長速度-キンギョ(金魚、学名 Carassius auratus )は、フナの突然変異を人為的に選択し、観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚。 飼育が容易であるため、世界中で親しまれている。 原産地は中国。 中国のフナ(鯽、チイ)の突然変異種であるヒブナを改良したものである。 選んだのは成長が遅い仔で、スポイトで簡単に捕獲できた仔で 無事に逃げた仔などは小さくてもそのまま飼育しています。 コンテナの1つを清掃した時にその中に居た稚魚たちです 4週間ほど経過して全体的にこの程度の成長です。 さほど大きくありませんが細い ボウフラ ユスリカの幼虫は 楽々食べるくらいのが2~3割くらい居ます。 またプランクトンの死骸で構成される油膜を大量に
金魚 稚魚 成長速度のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿